令和3年 第57回 人形のまち岩槻 人形供養祭 が行われました
2021年11月3日(祝)
令和3年 第57回 人形のまち岩槻 人形供養祭は、
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から公開供養を中止し、
爽やかな秋晴れの中、無観客で開催されました。
今年は「人形塚」と人形の碑が1971年(昭和46年)に建立されてから
50年の節目の年になります。
告知により、たくさんのお人形が事前に送付されてきました。
岩槻城址公園・人形塚では、天児(あまがつ)に見守られながら、
読経が静かに響きわたり、お人形のご冥福をお祈りしました。
コロナが一刻も早く収束され、来年こそは人形供養祭が無事に開催されることを願います。

人形塚について


天児(あまがつ)が見守ります



黒門前に並べられた、大切なお人形たち

岩槻仏教会入場

黒門前、読経し供養します

式典会場へ入場


開式の辞

人形供養文

火入れ式 大導師様 当組合理事長



読経


献花・焼香

供養札お焚き上げ
令和3年 第57回 人形のまち岩槻 人形供養祭は、
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から公開供養を中止し、
爽やかな秋晴れの中、無観客で開催されました。
今年は「人形塚」と人形の碑が1971年(昭和46年)に建立されてから
50年の節目の年になります。
告知により、たくさんのお人形が事前に送付されてきました。
岩槻城址公園・人形塚では、天児(あまがつ)に見守られながら、
読経が静かに響きわたり、お人形のご冥福をお祈りしました。
コロナが一刻も早く収束され、来年こそは人形供養祭が無事に開催されることを願います。

人形塚について


天児(あまがつ)が見守ります



黒門前に並べられた、大切なお人形たち

岩槻仏教会入場

黒門前、読経し供養します

式典会場へ入場


開式の辞

人形供養文

火入れ式 大導師様 当組合理事長



読経


献花・焼香

供養札お焚き上げ