第15回人形のまち岩槻 まちかど雛めぐり 始まりました
「第15回 人形のまち岩槻 まちかど雛めぐり」が
2月24日(土)から始まりました。
岩槻駅東口で『観る』『創る』『食べる』をお楽しみいただければと思います。
3月11日(日)まで。
主催:人形のまち岩槻 まちかど雛めぐり実行委員会
共催:岩槻人形協同組合
そして来週、3月3日(土)は 人形のまち岩槻 流しびな
3月4日(日)・5日(月)は ゆるかわいい裃雛の仲間たち発表会が開催されます。

オープニングイベント やまぶき道灌太鼓さんによる迎え太鼓

オープニングイベント おひな様パレード



当組合 伴戸武三専務理事


雛の廣榮・矢作人形店 江戸・明治・大正・昭和のひな人形

特別展示 東玉人形の博物館 江戸時代の享保雛

特別展示 大正館 創作つるし雛展

特別展示 丹過長谷川家 100年・200年・300年前の旧家のおひな様

愛宕神社大雛段飾り(期間中毎週土日、雨天中止)
2月24日(土)から始まりました。
岩槻駅東口で『観る』『創る』『食べる』をお楽しみいただければと思います。
3月11日(日)まで。
主催:人形のまち岩槻 まちかど雛めぐり実行委員会
共催:岩槻人形協同組合
そして来週、3月3日(土)は 人形のまち岩槻 流しびな
3月4日(日)・5日(月)は ゆるかわいい裃雛の仲間たち発表会が開催されます。

オープニングイベント やまぶき道灌太鼓さんによる迎え太鼓

オープニングイベント おひな様パレード



当組合 伴戸武三専務理事


雛の廣榮・矢作人形店 江戸・明治・大正・昭和のひな人形

特別展示 東玉人形の博物館 江戸時代の享保雛

特別展示 大正館 創作つるし雛展

特別展示 丹過長谷川家 100年・200年・300年前の旧家のおひな様

愛宕神社大雛段飾り(期間中毎週土日、雨天中止)