2014人形のまち岩槻 流しびなが開催されました
2014年3月2日、「2014人形のまち岩槻 流しびな」が
岩槻城址公園 菖蒲池周辺で開催されました。
事前の天気予報により
タイムスケジュールに少々変更はあったものの雨は降らず
とどこおりなくに行事を実施。
埼玉県知事上田清司様、さいたま市長清水勇人様をはじめ
国会議員様、県会議員様、市会議員様などご来賓の方々がお越しいただき
粛々と式典が進められました。
少々肌寒い日でしたが大勢のお客様がご来場され
お子様の無病息災をひな人形に託し、藁で編んだ「さん俵」に乗せて流しました。

【さん俵配布受付】

【お願事を記帳しさん俵に託します】

【毎年恒例 あま酒がふるまわれ、体がぽかぽかに】

【伴戸武三実行委員長と、司会の岩槻人形大使・神田あおいさん】

【武州岩槻総鎮守 久伊豆神社 馬場大麿名誉宮司によるお祓い】



【開会宣言 流しびな実行委員長 伴戸武三】

【主催者挨拶 岩槻人形協同組合理事長 齋藤公司】

【来賓挨拶 埼玉県知事 上田清司様】

【来賓挨拶 さいたま市長 清水勇人様】

【仮装したおひなさまたちが流しびなのお手本披露】

【さいたま観光大使に委嘱されている、さいたま小町のお二人もお手本披露】

【さん俵が菖蒲池を流れます】

【裏方さんその1 今年も埼玉新聞の記者さんが菖蒲池に入って撮影してくださりました】

【裏方さんその2 池に流れをおこしたり、万一に備えボートで待機】
岩槻城址公園 菖蒲池周辺で開催されました。
事前の天気予報により
タイムスケジュールに少々変更はあったものの雨は降らず
とどこおりなくに行事を実施。
埼玉県知事上田清司様、さいたま市長清水勇人様をはじめ
国会議員様、県会議員様、市会議員様などご来賓の方々がお越しいただき
粛々と式典が進められました。
少々肌寒い日でしたが大勢のお客様がご来場され
お子様の無病息災をひな人形に託し、藁で編んだ「さん俵」に乗せて流しました。

【さん俵配布受付】

【お願事を記帳しさん俵に託します】

【毎年恒例 あま酒がふるまわれ、体がぽかぽかに】

【伴戸武三実行委員長と、司会の岩槻人形大使・神田あおいさん】

【武州岩槻総鎮守 久伊豆神社 馬場大麿名誉宮司によるお祓い】



【開会宣言 流しびな実行委員長 伴戸武三】

【主催者挨拶 岩槻人形協同組合理事長 齋藤公司】

【来賓挨拶 埼玉県知事 上田清司様】

【来賓挨拶 さいたま市長 清水勇人様】

【仮装したおひなさまたちが流しびなのお手本披露】

【さいたま観光大使に委嘱されている、さいたま小町のお二人もお手本披露】

【さん俵が菖蒲池を流れます】

【裏方さんその1 今年も埼玉新聞の記者さんが菖蒲池に入って撮影してくださりました】

【裏方さんその2 池に流れをおこしたり、万一に備えボートで待機】