2012人形のまち岩槻まつりが開催されました
8月19日(日)、猛暑の中、
「2012人形のまち岩槻まつり」が開催されました。

13:00からオープニングセレモニーが元気にスタート

さいたま市・清水勇人市長による開会挨拶

当組合・斎藤公司理事長の紹介

太田小・岩槻小の鼓笛パレード

稚児奴が入場。周囲からは歓声があがりました

黒奴が特殊神事「黒奴おどり」を披露。雛段上では稚児奴も槍を振りました

息があったダイナミックなめ組さんのよさこい踊り

18:30から黒奴が再び演舞を行い、
縁起の良いゆるキャラ=「もうかりやっこ」が紹介されました

まつりプラザのイベントと並行して人形仮装パレードも行われ会場に合流してきます

本格的な甲冑を身につけた戦国武将も登場

人形仮装パレードから、子供ひな段が完成しました。

ジャンボ雛段に武将も登壇し、勝どきをあげました。


高さ8m、幅10mの世界一、ジャンボ雛段が完成しました。
お内裏様とお雛様に扮した男女は岩槻区のカップル。そのまま会場が結婚式に。
武州岩槻総鎮守・久伊豆神社による、古来の伝統を継承した神前結婚式。
神官が祝詞(のりと)を奏上(そじょう)し、
清水勇人・さいたま市長が結婚承認証を交付すると
観客から祝福の盛大な拍手が起こりました。

めでたく結婚されるお二人に、当組合から大きな市松人形を進呈しました。

大人みこしでまつりの雰囲気は最高潮。クライマックスへ。

ファイナルセレモニー
オープニングからエンディングまでテンションの高い
真夏の夢のような一日が幕を閉じました。
設営、運営、参加された皆様、お疲れ様でした。
ご観覧に来られた方々、ありがとうございました。
「2012人形のまち岩槻まつり」が開催されました。

13:00からオープニングセレモニーが元気にスタート

さいたま市・清水勇人市長による開会挨拶

当組合・斎藤公司理事長の紹介

太田小・岩槻小の鼓笛パレード

稚児奴が入場。周囲からは歓声があがりました

黒奴が特殊神事「黒奴おどり」を披露。雛段上では稚児奴も槍を振りました

息があったダイナミックなめ組さんのよさこい踊り

18:30から黒奴が再び演舞を行い、
縁起の良いゆるキャラ=「もうかりやっこ」が紹介されました

まつりプラザのイベントと並行して人形仮装パレードも行われ会場に合流してきます

本格的な甲冑を身につけた戦国武将も登場

人形仮装パレードから、子供ひな段が完成しました。

ジャンボ雛段に武将も登壇し、勝どきをあげました。


高さ8m、幅10mの世界一、ジャンボ雛段が完成しました。
お内裏様とお雛様に扮した男女は岩槻区のカップル。そのまま会場が結婚式に。
武州岩槻総鎮守・久伊豆神社による、古来の伝統を継承した神前結婚式。
神官が祝詞(のりと)を奏上(そじょう)し、
清水勇人・さいたま市長が結婚承認証を交付すると
観客から祝福の盛大な拍手が起こりました。

めでたく結婚されるお二人に、当組合から大きな市松人形を進呈しました。

大人みこしでまつりの雰囲気は最高潮。クライマックスへ。

ファイナルセレモニー
オープニングからエンディングまでテンションの高い
真夏の夢のような一日が幕を閉じました。
設営、運営、参加された皆様、お疲れ様でした。
ご観覧に来られた方々、ありがとうございました。