fc2ブログ

木目込みの「フクロウ形メガネ置き」販売開始!

文京学院大学と提携して、大島紬を使った
フクロウ形メガネ置きを制作しました。

3月15日から4月17日まで
代官山蔦屋書店で販売しています。

スタイリッシュなものから女性が好みそうな色まで
計6種類あります。

お父さま、お母さまに。お世話になった方に。
落ち着いた色合いなので、洋室にも和室にも合います。

20160315_1_121213.jpg

20160315_2_122707.jpg

20160315_3_132637.jpg



テーマ : 関東地方(茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川)の最寄り駅情報
ジャンル : 地域情報

埼玉伝統工芸会館で木目込人形製作体験教室開催

8月1日(土)、小川町にある埼玉伝統工芸会館において
木目込人形の製作体験教室を行いました。

これは、毎年(一財)埼玉伝統工芸協会が、
伝統的手工芸品魅力発信事業として、
埼玉県の伝統的手工芸品を取り上げ、
「ものづくり体験教室」として行っているものです。

今年も盛況のうちに終了しました。

27080401_w500.jpg

27080402_w500.jpg

27080403_w500.jpg

テーマ : 埼玉県地域情報
ジャンル : 地域情報

【告知】2014(平成26年)江戸木目込人形 製作体験

伝統的工芸品 ふるさと体験・交流事業
岩槻 2014 江戸木目込人形製作体験を実施します。

伝統的工芸品「岩槻 江戸木目込人形」の製作を職人が指導します。
あなただけのオリジナル人形をつくりませんか。

日程: ●10月17日(金) 
    ●10月18日(土) 
    ●10月19日(日)
時間:9:30~16:00
会場:岩槻駅前 愛称ワッツ3階(コミュニティセンター)

2014_aki_image001_2.jpg
(※人形画像撮影とポスター製作は(株)ジャムデザイン)

製作体験参加費は以下の人形8種類。
事前予約はなくご来場いただいた順での受け付けになります。
先着100名

お好きな人形をお選びいただけます。
人形は以下。
(※但し、教材に限りがありご希望にそえない場合があります。)

2014_aki1_kimekomi.jpg
1.豆雛(組)まめびな       2.葵三人官女(組)あおいさんにんかんじょ

2014_aki2_kimekomi.jpg
3.市松人形 いちまつにんぎょう  4.源氏雛(組)げんじびな

2014_aki3_kimekomi.jpg
5.鈴の音 すずのね        6.若宮雛(組)わかみやびな

2014_aki4_kimekomi.jpg
7ほほえみ雛(組)ほほえみびな   8.春うらら はるうらら

【主催】一般財団法人伝統的工芸品産業振興協会 岩槻人形協同組合
【連絡先】岩槻人形協同組合事務局
    TEL.平日/048-757-8881 土・日/048-758-1222

テーマ : ハンドメイド
ジャンル : 趣味・実用

【告知】江戸木目込人形製作体験を10月に開催

毎年2月に開催している「江戸木目込人形製作体験」を
10月17日(金)、18日(土)、19日(日)
秋の3日間に開催します。

会場は前回同様、岩槻駅前 愛称ワッツ3階(コミュニティセンター)。
製作体験参加費は1,000円~2,000円(税込)を予定。
事前予約はなくご来場いただいた順での受け付けになります。

伝統的工芸品「岩槻 江戸木目込人形」の製作を職人が指導。
あなただけのオリジナル人形をつくりませんか。
詳細が決まりましたらまたお知らせいたします。

260623kokuchi_image001.jpg
(イメージ画像=(株)ジャムデザインさんが毎年製作しているポスターを一部加工しました)

260623iwatsuki_0007_400.jpg
(前回の製作体験の様子)


【告知】 2012 江戸木目込人形 製作体験

伝統的工芸品 ふるさと体験・交流事業
岩槻 2012 江戸木目込人形製作体験
人形のまち岩槻 まちかど雛めぐりの開催期間中にあわせて実施します。

伝統的工芸品「岩槻 江戸木目込人形」の製作を職人が指導。
あなただけのオリジナル人形をつくることができます。

日程: ●2月18日(土) ●2月19日(日) 
     ●2月25日(土) ●2月26日(日) ●3月3日(土)
時間:9:30~16:00(受付は14:00まで)
会場:旧岩槻区役所 第2別館 2階(さいたま市岩槻区本町6丁目1-1)

製作体験参加費は以下の人形8種類、1500円~2,000円(税込)。
事前予約はなくご来場いただいた順での受け付けになります。
昨年の模様はこちら

人形は以下
2012_taiken1
1.つくし雛                 2.おかげ地蔵

2012_taiken2
3.里の子(組)               4.大将

2012_taiken3
5.紅梅・白梅(1体)            6.福かえる(組)

2012_taiken4
7.日向ぼっこ                8.桜の音色(組)

【主催】一般財団法人伝統的工芸品産業振興協会 岩槻人形協同組合
【共催】まちかど雛めぐり実行委員会
【連絡先】岩槻人形協同組合事務局
    TEL.平日/048-757-8881 土・日/048-758-1222


大きな地図で見る

2012_poster
※人形画像撮影とポスター製作は(株)ジャムデザイン

テーマ : ハンドメイド
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

iwatsukiningyo

Author:iwatsukiningyo
岩槻人形協同組合のニュース&トピックスです

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
< /body>